【ベンチづくりワークショップ】やりました。みかのはらにベンチを作ろうWS┃Imagine














もしも、みかのはらにベンチがあったら
田んぼの端に、ベンチがあったら
のぼり坂の途中に、ベンチがあったら
お山をぼんやりながめて
ちょっとお茶でも飲んで
ああ、幸せね、って
そしたら
あのこが寄ってきて
空がきれいね、って
となりでのんびり
本を読み出した
今日は
『みかのはらにベンチを作ろう』+板かかしワークショップ
割烹着を着たみかのはら〜とプロデューサーの挨拶で始まりました。
みかのはらの仲良し小学生
木津川市内の親子
3世代で参加の家族
そして、みかのはら〜とが開催される寺子屋やぎやに打ち合わせに来ていた作家さんお二人が急遽参加
みんなでベンチの板に
お好きな絵の具をぬりぬり
会場のくにのみや学習館はかつての保育園
小さなお子さんを連れて参加されたお母さんは、『私、ここに通ってました。泣きそうです』
と、心ふるわせてました。
3世代で参加されていたご家族
小さなお子さんが、手に絵の具をつけてペタペタ
どんどん楽しくなったおばあちゃんも、手に絵の具をつけてニッコニコに。
気迫あふれる絵を描く作家さんともう一人、やんちゃに色を塗る作家さん
白いTシャツに絵の具が付いてしまい、最後はネコ柄のTシャツに変身してました
いいお天気で
塗った板はお庭で天日干し
ドラマチックな2時間半
お片付けまで、みなさんありがとうございました。
この後、みかのはらの家具職人さんの手で、カッコいいベンチになるんですって。座れる日が楽しみです。
会期が始まる10月31日のちょっと前に設置されるベンチ&板かかし
うれしいことに
『私も一緒にやりたいです。』
と声をかけていただきました。
一緒にみかのはら〜とを楽しみたい
ちょこっとボランティアをしてみたい
会期中、ボランティアをしたいという方は
みかのはら〜と【公式LINE】にご登録いただき、情報を受け取ってください。
みかのはら〜と公式LINE

みかのはら〜とまで、あと71日!