声で届ける みかのはら〜と2025作家紹介 第1弾!新着!!
今年のテーマは「 みざる 」 目の見えない人、目が見えにくい人、文字が読みにくい人に声で情報を届けたい!みかのはら~とに関わるいろいろな人が作家紹介を読みあげます。 アートってなんや?? 作家 1. ノットマン 2. […]
"ともに"うんどう会 参加者募集┃児童発達支援・放課後等デイサービス ともに運動会┃みかのはら〜と作家
「ともに」さんは、みかのはら〜と2025で、記シさんとコラボされます。ともにさんで、9月に開催される運動会の参加者募集のお知らせです。 児童発達支援・放課後等デイサービス ともに運動会 参加者募集 障がいある子、ない子関 […]
新町文化工作クラブ「罪庫フリマを開催」
罪庫フリマ みかのはら〜とに参加させていただいて3年目。今年は古い椅子を毛糸で編み包んでしまおうとしている新町文化工作クラブです。みかのはら〜とで編みパーツを編んでくださる方、綴じていただける方大歓迎です。ぜひ一緒に作品 […]
【フライヤー】生えてきた芸術祭みかのはら〜と2025┃Naturally Cultivated Art Festival MIKANOHARART 2025:Flyer
生えてきた芸術祭みかのはら〜と202510/31(金)→11/3(月祝) 生えてきた芸術祭みかのはら~と2025、開催まで70日となりました。 メインビジュアルの完成をご報告いたします。 私たちの根っこのテーマである「ア […]
【ベンチづくりワークショップ】やりました。みかのはらにベンチを作ろうWS┃Imagine
もしも、みかのはらにベンチがあったら田んぼの端に、ベンチがあったらのぼり坂の途中に、ベンチがあったら お山をぼんやりながめてちょっとお茶でも飲んでああ、幸せね、って そしたらあのこが寄ってきて空がきれいね、って となりで […]
【8月も満席になりました】みかのはらにベンチを作ろうワークショップ│板かかしも作りましょう│くにのみや学習館
8月開催 定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきます。ありがとうございました。 【 詳細 】 ●ベンチづくりワークショップ 座るところにみんなで色をぬります。作ったベンチは秋に開催されるKUNIKYU FESと […]
【7月は満席になりました】みかのはらにベンチを作ろうワークショップ│板かかしも作りましょう│くにのみや学習館
7月開催定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきます。 8月21日㈭開催のワークショップは、まだまだ募集中ですので、ぜひご応募下さい。 ● ベンチづくりワークショップ 座るところにみんなで色をぬります。作ったベン […]
みかのはらにベンチを作ろうワークショップ│板かかしも作りましょう│くにのみや学習館
● ベンチづくりワークショップ 座るところにみんなで色をぬります。作ったベンチは秋に開催される「KUNIKYU FES」と「みかのはら~と会場」に設置されます。 日時 2025年 7月31日(木)2025年 8月21日( […]
「茶箱展」~茶箱の中のアート~│京都│南山城支援学校Mギャラリー│みかのはら〜と2024茶箱展の出展作家
茶箱の中のアート この茶箱ただの茶箱じゃありません。箱の中に、広がる世界をお楽しみください。 京都府立南山城支援学校 Mギャラリー 南山城支援学校のMギャラリーで茶箱展をします!去年みかのはら〜と茶箱展に参加頂いた何人か […]