「生えてきた芸術祭 みかのはら〜と2025」の応募状況│締め切りは4月30日(水)

現在の申し込み状況 26組
2025年4月20日現在
自由空間枠 11組
和室空間枠 12組
パフォーマンス枠 3組
みかのはら〜と2025の応募状況です。4月30日の締め切りまであと10日となっております。まだ余裕がありますので、ぜひご応募ください!
There's still enough time, so please make sure to submit your application!
出展者募集
生えてきた芸術祭
みかのはら〜と2025
「生えてきた芸術祭みかのはら~と」とは…
アートってなんや?
アートってなんや??
2022年、京都府の南の端っこ、瓶原(みかのはら)で生えてきた芸術祭。アートの力を信じる地域住民たちが立ち上げた草のような芸術祭に、実に多様な方々が関わり、育てて下さいました。みかのはら~とはどんな芸術祭なのか。初めはぜんぜんわからなくて(なんせデュシャンの「泉」すら知りませんでした)夢中で、やりながら、自然に、次第に、その姿は現れてきました。
1年目 大人も子どもも素人もプロも対等に表現を楽しむ芸術祭
2年目 作家・スタッフ・鑑賞者 それぞれが対等に担いあって作り上げる芸術祭、どれが欠けても成立しない
3年を終えた今、
誰もが表現できる
誰もが参加できる
誰もが鑑賞できる
という芸術祭を目指していきたいと思うようになりました。
これは以前にみかのはら~と勉強会で出会った言葉です。(ふかふかテレビ「ミュージアムにおける合理的配慮とは」より)
誰もができる、を目指すという事は私たちになかなか大変なことです。私たちがつくる芸術祭は、私たちが生きたい社会そのものの姿なのかもしれません。そして、その姿は、ひとりひとりにとってちがうものであります。私たちは、他者について想像し続け、みかのはら~とらしく、ゆっくりだけどけして歩みを止めず、やりながら考えて実現していきたいと思います。
出展作家の皆様は、作品という表現で、あなたのみかのはら~とを実現してください。
【会期】 2025年10月31日(金)~ 11月3日(月)祝日
【会場】 「寺子屋やぎや」
京都府木津川市加茂町例幣下ノ垣内 47
【募集】 ①自由空間枠 15組程度
②和室空間枠 25組程度
③パフォーマンス枠 8組程度
【募集について】 募集説明のページをご確認ください。
【出展申込締切】 4 月 30日 ( 水)
【主催】 みかのはら ~と実行委員会
※ボランティアスタッフも募集しています!!
We're now recruiting volunteers to work at the event.